公務員昇任試験対策の 決定版!!幅広い分野の対策ができます!!
2018年12月号
【書名】月刊『地方自治職員研修』2018年12月号
【価格】本体741円+税
【雑誌コード】04451-12
【発売日】2018年11月17日
【判型・ページ数】B5版・88ページ
【特集】NPO、これからの20年
NPO法制定・施行から20年。社会を支える一アクターとして、それまでにない位置付けを持って誕生したNPOは、この間、数多くの分野でその活動を見るようになり、その存在を支える理論、技術の両面で発展を遂げてきた。 また一方で、NPOをめぐる様々な課題も浮き彫りになってきており、そのことへの気づきと克服に向けた尽力が、自治体職員を含め関係者に求められている。 NPOの到達点とこれからの展望を取り上げる。
目次
《特集》
NPO、これからの20年
NPOと自治体~これまでの20年、これからの20年/早瀬 昇
政治的意味空間における市民とNPO/坂本治也
市民活動と法人の選択、NPO/澤村 明
NPOのリアル・マネジメント/吉田忠彦
NPO評価の潮流/今田克司
NPOへの参加を導く~市民をボランティアとして受け入れる条件とは何か/齊藤ゆか
《連載》
■気づきから行動へ〈日本モデルの難民政策を〉/石井宏明
■ああ言えば、こう書く〈行政とのつきあい方〉/今井 照
■葉上太郎の都政ウオッチング〈五輪があるから人権を守る?〉/葉上太郎
■Forum通信〈北海道自治体学土曜講座『松下理論の今日的意義』〉/編集部
■進む!市民参加
〈土木インフラをニャンとかしたい! しゅうニャン橋守隊の小さな一歩〉/今井 努
■新しい事業のつくり方〈若者の知恵を地方創生に向けた政策づくりに活かす〉/四條畷市
■当世英国自治体職員事情〈成果に注目した予算編成〉/大川恵子
■実務で活きる!重要・改正法対応のポイント
〈地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律〉/松村 享
■欧州コンパクトシティ見聞録
〈戦略的な都市縮小に向けて地方版総合戦略の抜本改定から始めよう〉/一條義治
■なるぞ会議の達人!〈8分間読書法で、未来の変化を予測する〉/青木将幸
■見せます!議会の底力〈“できるところ”から始める議会活性化〉/喬木村議会
■ジリキで未来を拓く
〈自分たちの手で、いつまでも住みやすいまちを〉/NPO法人グラウンドワーク西神楽
■Topics!〈豊島区空家活用条例の概要と取り組み〉/豊島区
■官吏意外史〈江藤新平整理しきれない藩主への忠誠心〉/童門冬二
■自主研究グループからの発信
〈一緒に考えませんか? 新たな自治体経営と、自治体政策の姿〉/自治体政策経営研究会
■サブカル公務員、ナナメ読み〈『小説EV戦争』深井律夫〉/町田智弥
◆なんでも掲示板
◆47行政ニュース
◆BOOKS
◆法令速報〈学教法等改正法/文化財保護法等改正法/災害救助法改正法〉
◆読者のひろば
ケースに学ぶ実務演習
行政実務 密集市街地の改善に取り組む際の留意点は何か
人事実務 公務員の組合活動における“不当労働行為”について、どのように考えるか
税務実務 居住用超高層建築物に係る課税に関して、留意すべき点は何か
昇任試験V講座 第3講
地方自治法/地方公務員法/行政課題論文/論文レジュメ作成法/行政運営知識/自治関連白書/時事問題/係長職・行政判断