2018年11月号

【書名】月刊『地方自治職員研修』2018年11月号 

【価格】本体741円+税

【雑誌コード】04451-11

【発売日】2018年10月18日

【判型・ページ数】B5版・88ページ

 

【特集】貧困を見逃すな!
拡大する格差を受けて、貧困が広がっている。現在国内に貧困問題が存在することは誰もが認識するところだが、その様相の多様さから「見えづらさ」も指摘されている。長くその対策の最前線として貧困を見つめてきた自治体にも、可視化ができていない側面があるのではないか。本特集では、わが国の今日的な貧困をめぐる状況と課題の整理から、貧困に気づくための視座を養い、自治体行政・自治体職員として何をすべきか(しうるか)を学ぶ。

目次

《特集》 貧困を見逃すな!
社会保障制度改革と最低生活保障/駒村康平
自治体窓口における生活支援の提供の現状と今後の課題/西村幸満
小田原市は変わったか~ジャンパー事件1年にみる確かな変化/吉永 純
女性を取り巻く貧困の支援の現場から~「家族」依存とジェンダー構造が生む貧困
 /赤石千衣子
南風原町の「子どもの孤立(貧困)対策」~自治体職員として貧困対策と向き合う
 /前城 充
〈レポート〉日本住宅会議2018年サマーセミナー/編集部

 

《連載》
■気づきから行動へ〈自治体と社会的経済〉/井上良一
■ああ言えば、こう書く〈行政とのつきあい方〉/金井利之
■葉上太郎の都政ウオッチング〈名誉都民の不思議〉/葉上太郎
■Topics!〈地方自治保障戦略なき「自治体戦略2040構想」〉/白藤博行
■当世英国自治体職員事情〈成果中心の行政〉/大川恵子
■創造型行革のすすめ
〈市民の安心・安全を実現するまちへ~静岡市×SDGs〉/静岡市
■Forum通信〈第33回自治総研セミナー「自治のゆくえ」〉/編集部
■実務で活きる!重要・改正法対応のポイント
〈不動産特定共同事業法の一部を改正する法律〉/松村 享
■欧州コンパクトシティ見聞録
〈ドイツの「環境首都」フライブルクから学ぶ脱原発のコンパクトシティ〉/一條義治
■なるぞ会議の達人!〈「お地蔵さん会議」からの脱出法〉/青木将幸
■安全・安心なまちへ〈障がい児者をめぐる未災・被災時の対応〉/湯井恵美子
■見せます!議会の底力
〈議会基本条例制定を通して培われた議会改革の精神〉/東村山市議会
■産業支援・Next Stage〈ご当地Bizで進展する中小企業・産業支援〉/小出宗昭
■官吏意外史〈江藤新平ユニークな長州藩主の何でも“そうせい”〉/童門冬二
■自主研究グループからの発信〈MIE流・条例づくりレッスン②〉/政策法務・MIE(三重)
■サブカル公務員、ナナメ読み〈『島のエアライン』(上・下)黒木亮〉/町田智弥

 

◆なんでも掲示板
◆47行政ニュース
◆BOOKS
◆法令速報〈バリアフリー法改正法/PFI法改正法〉
◆読者のひろば

 

ケースに学ぶ実務演習 
行政実務 児童虐待対策における留意点は何か
人事実務 自発的な意思による退職願を提出している職員からその撤回を求められたが、応じるべきか
財務実務 高等学校のエアコンの電気代は保護者負担とすべきか

 

昇任試験V講座 第2講
地方自治法/地方公務員法/行政課題論文/論文レジュメ作成法/行政運営知識/自治関連白書/時事問題/課長職・行政判断