公務員昇任試験対策の 決定版!!幅広い分野の対策ができます!!
2018年8月号
【書名】月刊『地方自治職員研修』2018年8月号
【価格】本体741円+税
【雑誌コード】04451-08
【発売日】2018年7月18日
【判型・ページ数】B5版・88ページ
特集】自治体×ゲームの研究
マネジメント・スキルの涵養に、防災意識の醸成に、まちづくりや財政の知識取得・センス向上に、ゲームという手法の導入が注目されている。各地で取り組まれ、楽しまれている、自治体に関わるゲームの実践事例を取り上げ、“遊んで学ぶ”ゲームの効用と、その製作・活用の知恵を伝授する。
目次
《特集》自治体×ゲームの研究
自治体研修におけるゲームの効用/大谷基道
防災ゲームで「ぼうさい」をもっと身近に!/宮﨑賢哉
まちげーのつくり方/上原一紀
鳥獣対策ボードゲームによる気づき/今井 修
地域づくり支援人材の育成ツール~地域づくりコーディネート・ゲーム/田口太郎
ジレンマを感じ、乗り越える~公共施設マネジメントゲーム/関口洋輔
《連載》
■気づきから行動へ〈関係人口という提案〉/田中輝美
■ああ言えば、こう書く〈行政とのつきあい方〉/今井 照
■葉上太郎の都政ウオッチング〈「いいね」で首席?〉/葉上太郎
■安全・安心なまちへ〈熊本市震災記録誌の編纂を通して伝えたいこと〉/熊本市
■当世英国自治体職員事情〈犯罪の増加と自治体〉/大川恵子
■人×まち×福祉〈ノーリフティングケアを通じた人材確保へ〉/高知県
■サブカル公務員、ナナメ読み〈『オペレーションZ』真山 仁〉/町田智弥
■実務で活きる!重要・改正法対応のポイント
〈天皇の退位等に関する皇室典範特例法〉/松村 享
■欧州コンパクトシティ見聞録
〈フランス・ディジョンはワイン造りとバス交通の先進都市だった!〉/一條義治
■なるぞ会議の達人!〈新米座長をうまくサポートするには?〉/青木将幸
■Research×Study→Proposal
〈申請手続における情報提供のあり方〉/蓮實憲太
■創造型行革のすすめ〈Mオペ導入による業務改善で働き方改革〉/大東市
■ジリキで未来を拓く
〈西遊佐地区のエプロンサービスについて〉/西遊佐地区まちづくりの会
■官吏意外史〈江藤新平(10)教育と就職の箱詰め〉/童門冬二
■自主研究グループからの発信
〈楽しくないと意味がない ワクワクする自主研を目指して①〉/しもつけ★未来塾(下野市)
◆なんでも回覧板
◆なんでも掲示板
◆47行政ニュース
◆BOOKS
◆法令速報〈地域における大学振興及び若者雇用機会創出促進法/地域再生法改正〉
◆読者のひろば
【ケースに学ぶ実務演習】
行政実務 サービス向上を進めていく上で留意するべきことは何か
人事実務 自治体職員への適性の疑われる新人職員について、どのように対応したらよいか
税務実務 次期税務基幹システムの構想に向けて韓国政府・ソウル市の取組から何を学ぶか
昇任試験V講座 第5講
地方自治法/地方公務員法/行政課題論文/論文レジュメ作成法/行政運営知識/自治関連白書/時事問題/係長職・行政判断