『打ち上げ』といえばこちら

コラムキーワードタグ

「ぶらり神保町」なのに

いつも当社HPをご覧いただきありがとうございます。
今回私がご紹介しますのは『あっさり串焼き ちゃらりちゃらり九段店』さんです。
「ぶらり神保町」なのに九段下? との声があがりそうですが、徒歩圏内ですのでお許しください。

 

ライブの余韻に浸って

私は毎年12月29日に武道館でライブを行う某バンドのファンです。ライブ後といえば仲間と打ち上げ!これも楽しみのひとつです。
この日は御用納め後ですので都内もお正月休みに入っている飲食店が多い中、こちらのお店はライブ帰りの人々の為に営業しています。店内BGMまで某バンドの曲一色!ライブの興奮冷めやらぬ中、美味しいお酒とお料理がいただけます。私は都内開催以外のライブには行けないので、毎年ここでしか会えない知人もおり、毎年終電ギリギリまで話しに華を咲かせます。
焼き鳥や、旬の食材を使った料理が美味しいです。冬には白子や牡蠣、あん肝がたっぷりの「痛風鍋」もあります。もうプリン体の事は忘れるしかないですね…。

一度は体験してみたい、そんなメニューがこちら

美味しい日本酒を各種取り揃えてるこちらのお店では、こんな趣向を凝らしたメニューがございます。題して「日本酒を大盃で飲む!!」お酒の量によって横綱の名前がついています。「相撲は両国では?」ですって? 聞こえませんー。
注文すると粋な掛け声とともに大盃に日本酒が注がれます。店内で注目の的になるだけでなく、これは「映え」ます、SNSにUPするしかありませんね!
大切なのはメニューにも書いてありますが、シェアして飲むこと。楽しい事は仲間と分け合う。鉄則です。「事例で学べる行政判断」シリーズにも事例として協力・協働の重要性が取り上げられております。ひとりで抱え込んではいけません。やってよいのは独りで飲み干す“ような”お写真を撮る、までです。
そして「この横綱が好き」で選んではいけません。シェアする人数と飲める量を見極めなくてはいけません。見誤ると翌日の二日酔いはおろか、当日家にたどり着けないかもしれませんので…。
個人的には「稀勢の里」ならば独りで美味しくいただけそう。是非このフォトジェニックなお酒を飲みに訪れてみてください。